Adobe Blog 「After Effects region of interest」より、After Effects CS6のスクリプティング変更点が公開されたので、ざっと抄訳。例によって誤訳、誤字、脱字は大目に見てください。
After Effects
DPX Plus
June 23, 2012
忙しいので速報的に...
fnord softwareからAfter Effects用プラグイン「DPX Plus」がリリースされました。
fnord software blog - DPX Plus
http://fnordware.blogspot.jp/2012/06/dpx-plus.html
fnord softwareからAfter Effects用プラグイン「DPX Plus」がリリースされました。
fnord software blog - DPX Plus
http://fnordware.blogspot.jp/2012/06/dpx-plus.html
After Effects CS6のキャッシュがすごい
May 26, 2012
Production Premium CS6のアップグレードが5月初旬に届いたのですが、(ブログ更新が途絶えたので想像できる通り)非常に忙しくなってしまい、家に帰ってからブログの更新なんてムリムリ...という状況です。他の仕事もあるし。とりあえずインストールして少しだけ昔のプロジェクトファイルを開いてみたのですが、レイトレーシングとか3Dトラッキングとかどうでもよくなるくらいに、「グローバルパフォーマンスキャッシュ」がいい感じ。
Photoshop CS6はPixelBenderをサポートする?
April 27, 2012
すみません、情報が二転三転して申し訳ないですが、Photoshop CS6の製品紹介によると、Photoshop CS6はPixel Benderをサポートするとあります。
アドビ - Photoshop CS6 機能
http://www.adobe.com/jp/products/photoshop/features._sl_id-contentfilter_sl_featuredisplaytypes_sl_all.html
(以下引用)
アドビ - Photoshop CS6 機能
http://www.adobe.com/jp/products/photoshop/features._sl_id-contentfilter_sl_featuredisplaytypes_sl_all.html
(以下引用)
"Adobe Pixel Bender GPUを利用したAdobe Pixel Bender®(別途提供)を使用すれば、Photoshop CS6のフィルターを開発したり共有したりできます。"
DPX 10bitは重いのか?
April 22, 2012
最近CMなどではコンポジットからカラコレに対してDPX 10bitで渡すことが多いのですが、DPXは重いからという理由でTIFF 8bit LZW圧縮とかでレンダリングしたがる人もいます。たしかにファイルサイズだけで見れば圧縮のかかったTIFFを軽いというのは事実ですが、実際にRAIDに読み込んで作業する段になると、圧縮のかかった8bit TIFFの方が読み書きに時間かかるだろ...という実感があったので検証してみました。
AtomKraft Version 1.1.4
April 21, 2012
Jupiter Jazz AtomKraft は本当に週刊アップデート状態で、このたび1.1.4がリリース。しかもマイナーアップデートなのにバグフィックスや最適化に留まらず新機能や新ノード追加されてたりするから油断ならない。
AtomKraft Version 1.1.4 for Nuke / Full Version
http://atomkraft.hk/nuke/full
AtomKraft Version 1.1.4 for Nuke / Full Version
http://atomkraft.hk/nuke/full
Pixel BenderはやっぱりAfter Effects CS6でもサポートされないそうです。
April 19, 2012
先日の記事でPixel BenderはPhotoshop CS6でサポートされないという記事を書きましたが(関連記事)、After Effects CS6でもサポートされないことが確定しました。AdobeのTodd Kopriva氏による無料のビデオセミナー「After Effects CS6: New Features Workshop」内でさらっと語られていました。
Adobe After Effects CS6の新機能発表
April 12, 2012
NABで各社新製品ラッシュですが、AdobeからAfter Effects CS6を含むProduction Premium CS6の新機能が公開されました。NABでお披露目され、その後一般に出荷される模様。
Adobe - CS6 Production Premium Revealed at NAB The future of post-production
http://success.adobe.com/en/na/programs/events/1203_16108_nab.html
After Effectsの新機能に関しては:
Adobe Blog - After Effects region of interest
http://blogs.adobe.com/toddkopriva/2012/04/after-effects-cs6-whats-new-and-changed.html
に書かれています。機能詳細は来週にかけてアップデートされチュートリアルや詳しい説明へのリンクなどが追加される予定とのことですので、時折チェックすると最新の情報が得られるかもしれません。
上記Blogから抜粋してざっと訳してみると...
Adobe - CS6 Production Premium Revealed at NAB The future of post-production
http://success.adobe.com/en/na/programs/events/1203_16108_nab.html
After Effectsの新機能に関しては:
Adobe Blog - After Effects region of interest
http://blogs.adobe.com/toddkopriva/2012/04/after-effects-cs6-whats-new-and-changed.html
に書かれています。機能詳細は来週にかけてアップデートされチュートリアルや詳しい説明へのリンクなどが追加される予定とのことですので、時折チェックすると最新の情報が得られるかもしれません。
上記Blogから抜粋してざっと訳してみると...
AfterEffectsでRGBtoYCbCr(2)
April 6, 2012
前回の続き...AfterEffectsの「Channel Combiner」ではRGB->YUV変換した後にYUV->RGB変換すると元画像との間に差異が生じてしまうということろまで書きました。ちなみにAfterEffectsの「Channel Combiner」は、おそらくITU-R BT.601変換が行われていると推測。代用できそうなプラグインとか探したんだけど、面倒だし自分でPIxelBenderで書いた方が早そう...と思って調べだすと、色々余計なことがわかって面白かったです。