After Effects

fnord software blogより、After Effects/Photoshop用のDDS入出力プラグインのベータ版がリリースされました。

fnord software blog - DDS plug-in for After Effects and Photoshop
http://fnordware.blogspot.jp/2014/09/dds-plug-in-for-after-effects-and.html


OpenEXR v2.2.0リリース

August 18, 2014
OpenEXR v2.2.0がリリースされました。

OpenEXR Announcement
http://www.openexr.com/index.html#announ

上記アナウンスの抄訳を以下に引用したします。


本サイトのFacebookページで書いたことですが、改めてこちらで記事にしておきます。以前の記事「Apple ProRes 4444 XQ」で、ProRes4444XQをAfter Effectsに読み込みついて書いているのですが、実はAfter Effectsへの読み込みには問題がありました。テストで使用したのはAfter Effects CC(201)とCS6(当然ですがMac OS X版)ですのでそれ以外のバージョンではわかりません。


開眼!  JavaScript ―言語仕様から学ぶJavaScriptの本質 私の中でO'Reillyの薄っぺらいJavaScript本にはずれなしという定石があったんですが、さすがにもうJavaScript本はいいだろう...と思って買ってなかったんです。ですが、ちょっと他の本買うついでに「開眼! JavaScript ―言語仕様から学ぶJavaScriptの本質」買って読んでみたら、これがなかなかの良書でした。

例によって演算子レベルでわからない人向けの解説は一切ないので、その辺は注意してください。


前回の記事「Apple ProRes 4444 XQ」で、ProRes 4444 XQでの書き出しにはFinal Cut Pro XまたはCompressorが必要と書きましたが、FCPXだと読み込みのメディアフォーマットに限りがあるし*、折角の最高品質のフォーマットを試すのだから、R3DやARRI RAWからコンバートしてみたいという...平たく言えばNukeやAfter Effects、Smokeなんかで書き出したいわけです。

*FCPXだと読み込みがQuickTimeになるので(連番もがんばれば読めるんですけど、あくまで静止画の扱いで本流ではないので...)非圧縮でも10bit 4:2:2ということになり、ProRes 4444 XQの品質12bit 4:4:4を活かせません。

その方法ですが、まず最初にお断りとして、この方法はAppleが推奨する方法ではありませんし、場合によっては不具合が発生する可能性があります。この方法を試した結果事故や損害が発生しても、当サイト、サイトオーナーとそれが所属する組織は一切責任を負いませんので、かならず自己責任でお試しください。


ExtendScript Toolkit(ESTK)基本編 (Adobe JavaScriptシリーズ(NextPublishing)) インプレスR&Dから「ExtendScript Toolkit(ESTK)基本編 (Adobe JavaScriptシリーズ(NextPublishing))」が発売されました。

以前紹介した「Adobe JavaScriptリファレンス(関連記事)」と同じ、古籏 一浩・著によるNextPublishingによるオンデマンド印刷のAdobe製品向けスクリティングシリーズです。AdobeのCS6シリーズ対応となっています。CCでは若干違いがあるかもしれませんが、基本的なことは充分に学べると思います。


Vimeo(YouTube)に動画をアップしました。
(追記: Vimeoへのアップロード完了しましたので、動画差し替えました)

After Effectsの標準機能だけで、3Dボリュームノイズっぽいものを作ろうというチャレンジ動画なんですけど、そもそもそんなこと出来る訳ないので、見て「ダマサレタ!」とならないように...全然実用的じゃありません。

Adobe After Effects CC Volumetric Noise challenge from Hiroshi Saito on Vimeo.



もうタイトル通りなのですが、昨年からぼちぼち作っていた「逆引きメニュー」ですが、忙しくてなかなか時間もとれず... 年末年始にちょっと作業してとりあえず体裁が整ったような気がするので、暫定公開とさせていただきます。

After Effects Script Reference - 逆引きメニュー
http://aejsx.hiroshisaito.net/reversereference


うっかり忘れるところでしたが、After Effects Script Referenceがおかげさまでプレオープンから1周年となりました。この間、さまざまな形でフィードバックいただいた皆さん、応援いただいた皆さんに改めてお礼申し上げます。

After Effects Script Reference
http://aejsx.hiroshisaito.net/


ProEXR 1.9 Beta

December 19, 2013
fnord softwareのProEXRが1.9のベータ版をリリースしました。

fnord software blog
http://fnordware.blogspot.jp/2013/12/proexr-19-beta.html

主なアップデートは
  • 最新のOpenEXR 2.1ライブラリを使用。
  • displayWindowがAfterEffects上でより扱いやすく。
  • EXtractoRでの新しいレイヤープルダウン。

となっています。