今日Ctrl+Alt+Shift+SキーでCompositeのパフォーマンスモニターが表示できるってことを教えてもらった...ただそれだけ。
[関連記事]
CompositeでマルチレイヤーのOpenEXR
Maya 2011 Compositeを使ってみる
Composite Pixel Expressions
Composite(Toxik)のライト

 年末に「ポストプロダクションワークフロー -Fix It In Post日本語版-」(ボーンデジタル刊)がAmazonより到着。題名の通り「Fix It In Post」の邦訳版です。ポスプロでのワークフローを説明し、何がどのように修正・加工できるかを説明したものです。
年末に「ポストプロダクションワークフロー -Fix It In Post日本語版-」(ボーンデジタル刊)がAmazonより到着。題名の通り「Fix It In Post」の邦訳版です。ポスプロでのワークフローを説明し、何がどのように修正・加工できるかを説明したものです。