Colour Grading
カラーコレクションセミナー
November 10, 2011
ボーンデジタルが「カラーコレクションハンドブック」の発売開始を記念して「カラーコレクションセミナー」を11月30日に開催するそうです。
カラーコレクションセミナー
http://www.borndigital.co.jp/seminar/detail.php?id=230
続きを読む:
カラーコレクションセミナー
カラーコレクションハンドブック-映像の魅力を100%引き出すテクニック-
October 15, 2011
私はすでにKindle版で買っちゃったんですけど、「Color Correction Handbook: Professional Techniques for Video and Cinema」の日本語版が出ますよ。例によってボーンデジタルさんからの出版で、これまた例によってお値段少々お高め。
続きを読む:
カラーコレクションハンドブック-映像の魅力を100%引き出すテクニック-
「オズの魔法使い」レストア作業
September 30, 2011
先日の記事でTechnicolorで撮影された映画の代表作に「オズの魔法使い」をあげましたが、そのレストア作業者のインタービュームービーがYouTubeにありましたので紹介。
続きを読む:
「オズの魔法使い」レストア作業
Kodak vs Technicolor...
September 30, 2011
Color Grading Centralに「Kodak Vision 3 film VS. Canon 7D w/CineStyle ad hoc test」という記事が掲載されました。
Color Grading Central - Kodak Vision 3 film VS. Canon 7D w/CineStyle ad hoc test
http://www.colorgradingcentral.com/archives/kodak-vision-3-film-vs-canon-7d-wcinestyle-ad-hoc-test
そもそも4:2:0のMPEG4がCineStyleだろうとなんだろうと、ダイナミックレンジ的にフィルムに勝てるわけないので比較という意味では結果は分かりきっていますが、このテストの目的はいかにしてKodak社のVision 3フィルムのラチチュードに近づけるかというテストとのこと。掲載されてる静止画ではわかりにくいですが、Vimeoにアップされてる動画がわかりやすいとかと。
続きを読む:
Kodak vs Technicolor...
J-MIX 2011に行ってきました。
August 29, 2011
先週の金曜日、O田さんからのご招待いただいてレスパスビジョンで開催されたオープンハウスイベント「J-MIX 2011」に行って来ました。
レスパスビジョン株式会社
http://www.lespace.co.jp/
SONY PMW-F3、ARRI ALEXA、RED ONE (MXセンサー)が一同に会し、かつAutodesk Flame Premium/Lustre、Nucoda FilmMaster、Quantel iQ Pablo、Blackmagic Design DaVinci Resolveがその場で一斉にカラコレ/グレーディングのデモを披露するという弱肉強食イベントです。
続きを読む:
J-MIX 2011に行ってきました。
もっとひどいブロックノイズを消す
August 3, 2011
前回比較的高画質なMPEGのノイズを消す方法を紹介したのですが、あれでは除去しきれないMPEGのノイズを消す方法を考えてみました(とは言ってもなんてことはなくて1つ工程を挟むだけですが...)。例えばコンパクトデジカメやiPhoneといった機器で撮影したムービーなんかが対象です。もちろん元の素材がかなり悪い状態を想定していますので限界はありますが、いくらかブロックノイズを目立たなくさせてくれます。
続きを読む:
もっとひどいブロックノイズを消す
MPEGのブロックノイズを消す
July 26, 2011
H.264(EOSムービーやAVCHDなど含めて)は一見綺麗に見えるのですが、ちょっと極端なカラーグレーディングを行なうと途端にブロックノイズと色のムラが目立ってきます。このブロックノイズをPhotoshopを用いて消す方法を紹介します。ブロックノイズだけでなくグラデーションのバンディングなどにも有効ですが、どちらもあまり酷い状態だと消せません。
PhotoshopのバージョンはCS5.5を想定しています。CS4でも同様の機能があるので大丈夫だと思うのですが、全く同じ結果が得られるかは保証できません。
続きを読む:
MPEGのブロックノイズを消す
x-rite ColorMunki Photo
June 26, 2011
先日、x-riteの「ColorChecker Passport」を購入したという
記事
を書きましたが、実はそのとき一緒にx-riteのキャリブレータ「ColorMunki Photo」も購入しました。
ColorMunki Photo
http://xritephoto.com/ph_product_overview.aspx?id=1115
続きを読む:
x-rite ColorMunki Photo
x-rite ColorChecker Passport
June 16, 2011
ちょっと前から気になっていたんですが、昔買ったマクベスチャートが有効期限を大幅に突破していたために
x-rite ColorChecker Passport KHG3421-PP
(Amazon)を購入しました。
通常のチャートだとかさばるし汚したり折ったりしないように気を使うのが億劫で、よほどの時でないと撮影時に持ち歩くことはなかったのです。この小さなチャートでしかもプラスチックのケース付きという安心感しかもケースはスタンドにもなるし、これなら少しの風でも屋外で(一人で撮影時に)使えそう...お値段もお手頃。で、そんな私の心を察してかAmazonさんもしつこくお勧めするのでつい購入。
続きを読む:
x-rite ColorChecker Passport
トウキョウデユキフッタ2011
February 15, 2011
EX-FC150買ってみたものの、雪を撮れなくて残念と思っていたわけですが、降りましたよ雪が。というわけでやたら寒い中、雪を撮影してそのまま編集してVimeoに音声トラックなし版をアップしちゃいました。
続きを読む:
トウキョウデユキフッタ2011
<<
1
2
3
4
>>
« Digital Camera
|
Top
|
Archive
|
Programming »
After Effects スクリプトリファレンス公開中です。[
関連記事
]
Pages
About
After Effects Plugins matchNames
After Effects スクリプティングメモ
Archives
Categories
Flame, Smoke
Nuke
After Effects
DaVinci Resolve, Fusion
Final Cut Studio
Composite(Toxik)
3D, VFX
Digital Camera
Colour Grading
Programming
Apple
Books
HTML5
Movies
Notes
Monthly
March 2020
February 2020
December 2019
November 2019
October 2019
July 2019
June 2019
February 2018
April 2017
March 2017
January 2017
November 2016
(
See All
)
Ads
Recent Entries
LUTCalc Mac App版
After EffectsでProRes4444XQ読み込みの問題
Lattice
element-Vs
ProRes 4444 XQで書き出し
カラーコレクションハンドブック第2版 -映像の魅力を100%引き出すテクニック-
「リニア」という単語について
darktable
Color Correction Handbook 2nd Edition
ColorMunki PhotoをArgyll CMSで使ってみた
Color Correction Handbook (2nd Edition)
JefeCheck
Dale Grahn Color
Adobe CS6とCinemaDNG
FilmConvert
(
See All
)
Ads