Colour Grading

Color Correction Handbook: Professional Techniques for Video and Cinema (2nd Edition) 日本語訳も出版されている「Color Correction Handbook: Professional Techniques for Video and Cinema」(Alexis Van Hurkman 著)の改訂第2版が2013年11月25日に出版されます。

第1版発売から3年が経って第1版で解説に使用していたアプリケーションもバージョンアップが進み、カラーコレクションの手法自体にも変化が生じているので、当然ながら本書の内容もそれらをうけて修正や加筆が行われたということでしょう。


JefeCheck

February 7, 2013
jefcheckscreenshot.png
昨年末、無償になったイメージシーケンスビュワー「JefeCheck 1.5.1」を試してみました。Mac, Windows, Linuxに対応。ユーザー登録をするだけで商用でも無償で使用可能。寄付の受付中とのことなので、気に入った人は寄付をすると良いと思います。

JefeCheck
http://jefecheck.jefecorp.com/index.html

私は昨年3月にRVを導入し、JefeCheck自体を知ったのはその後だったので、有償版の時に試用すらしていませんでした。昨年末にフリーになったというニュースを見たのですが、忙しかったのでその時もスルー。ただここへ来て撮影立ち会いや出先でのチェック用にDPXやOpenEXRのビューワーが必要になり初めて使ってみたという経緯です。RV導入以前に知っていたとしても、RV押退けてこれを導入したかは微妙ですが、使ってみるとフリーとしては勿体ないくらいの高機能でした。


Dale Grahn Color

January 18, 2013
Dale Grahn Color for iPadがリリースされました。iOS 5.1以降で動作。iPhoneでは使用できません。現在ラウンチオファーで350円で購入できます。一見いわゆる写真の色調補正アプリなんですけど、すごいのはDale Grahnが監修しているってこと。

Dale Grahn Color - CrumplePop
https://itunes.apple.com/us/app/dale-grahn-color/id584568903?mt=8

iPad-B-forest_girls_010.png


Adobe CS6とCinemaDNG

October 15, 2012
ちょっと前の記事ですが、Adobe Blogに「On CS6 and CinemaDNG」という記事が投稿されました。Adobe LabsにあったPremiere Pro CS5/CS5.5用のCinemaDNGプラグインが公開を停止しましたが、その件について書かれています。

Video Road - On CS6 and CinemaDNG
http://blogs.adobe.com/VideoRoad/2012/10/on-cs6-and-cinemadng.html


FilmConvert

October 6, 2012
最近、フィルムルックをかなり忠実に再現する必要に迫られまして、実写のフィルムグレイン素材なども検討してみたのですが、「FilmConvert」というソフトに行き着きました。

FilmConvet
http://www.filmconvert.com/

Pro版とStandard版があって、Pro版ではREDのコンバートが含まれています。さらにそれぞれにスタンドアロン版とプラグイン版があり、プラグイン版ではProがAfter Effects用、StandardがFCPX用となっています。Pro版は$249。思ったより高い...

このソフト、カラーグレーディングソフトではなくて、あくまで「既存のフィルムのルックを再現する」ことに徹したソフトです。Davinci ResolveやMagic Bullet Looksみたいことができるわけではありません。ユーザーで設定できるのはグレインの種類(実際のフィルムのリストから選択)とグレインの強度の設定、あとは色温度、露出、3ホイールの簡単なカラコレくらいです。カラーホイールはスタンドアロン版のみ。

この潔いまでの一点突破ツールなのですが、そのルックは目を見張るものがあります。


Cinema DNG

September 3, 2012
なんかうっかり買ってしまいそうなのであまりブログに話題にもしてなかったのですが、Blackmagic Cinema Cameraが遂に発売。まだ入手できてる人はかなーり限定されているようですが、Blackmagic DesignのフォーラムにはチラホラCinema DNGのサンプルなども上がって来ていますので、ちょっとファイルを見てみました。念のため繰り返しますが、私は買ってませんよ..."まだ"。今買っても忙しすぎてブログのネタにする以外の使い道ないですし。

Blackmagic Forum - Afterglow
http://forum.blackmagicdesign.com/viewtopic.php?f=2&t=15

Blackmagic Forum - BMCC Low Light Noise
http://forum.blackmagicdesign.com/viewtopic.php?f=2&t=502


Cinematic Color

September 2, 2012
忙しいので短信で...。Cinematic Colorのサイトが公開され、Siggraph 2012のコースノートが公開されています。

Cinematic Color : Motion-Picture Color Management
http://cinematiccolor.com/

私はまだダウンロードして2ページくらいつまみ食いしただけですが、かなり分かり易いです。


Smoke 2013

April 17, 2012
NAB2012で盛り上がってます。まず「Smoke 2013」から。詳しい機能は各所で報じられてますので、ここで同じ情報を書くのは控えますが、NAB初日に飛び込んだ大ニュース。大幅な値下げとともにインターフェース刷新。そしてついにBatch機能にあたる「ConnectFX」(正確にはBatch機能の一部)搭載。ちなみに従来の Smoke for Macというラインナップが、今回「Smoke 2013」という名称になり、従来のLinux版「Smoke Advance」は終了し、Flame Premiumに組み込まれて「Flame Premium Timeline」となりました。Smokeを冠するソフトウェアは事実上Mac専用になります。


CASIOのEXILIM EX-150とFCP7のプラグインFurnaceCoreで720fpsのムービー作ってみました。とは言っても作ってからしばらく放置した上に、やっとVimeoにアップしたものの非公開のまま更に3日放置で新鮮味がなくなってしまってますが...


Tangent Device Element

November 16, 2011
今年もInterBEEがやってきますが、私は忙しくて行けないかと思います。今年はキヤノンのEOS C300とかで盛り上がってると思うんですが、個人的に気になっているのがTangent Deviceの「element」が出展されていないかなということ。

Tangent Device - element
http://www.tangentdevices.co.uk/products_element.asp

これ、InterBEEで実機デモとかしてるんでしょうかね?よくわからないのですが、実際の大きさとか操作感とか気になります。