Nuke

JefeCheck

February 7, 2013
jefcheckscreenshot.png
昨年末、無償になったイメージシーケンスビュワー「JefeCheck 1.5.1」を試してみました。Mac, Windows, Linuxに対応。ユーザー登録をするだけで商用でも無償で使用可能。寄付の受付中とのことなので、気に入った人は寄付をすると良いと思います。

JefeCheck
http://jefecheck.jefecorp.com/index.html

私は昨年3月にRVを導入し、JefeCheck自体を知ったのはその後だったので、有償版の時に試用すらしていませんでした。昨年末にフリーになったというニュースを見たのですが、忙しかったのでその時もスルー。ただここへ来て撮影立ち会いや出先でのチェック用にDPXやOpenEXRのビューワーが必要になり初めて使ってみたという経緯です。RV導入以前に知っていたとしても、RV押退けてこれを導入したかは微妙ですが、使ってみるとフリーとしては勿体ないくらいの高機能でした。


Escher for Nukeリリース

January 23, 2013
Nuke用リライティングプラグイン Escher for Nukeがいよいよリリース。

Artixels - Escher 1.0 for Nuke
http://www.artixels.com/axj/index.php/escher

2つの画像生成プラグイン、4つのオペレータープラグインそして4つの2.5Dシェーダープラグインで構成されています。まぁartixelsが公開しているVimeoのデモリール見てもらうのが早いかと。しかしAtomKraftといいEscherといい、最近香港勢がすごい...

Escher 1.0 for Nuke available now. from artixels on Vimeo.



一つ前の記事でSSD RAIDをディスクキャッシュに使用するという記事を書いたので、実際にNukeのディスクキャッシュがどのくらいの容量になるかと計測してみました。

使用したのは1280x720 30pのMJPEG形式のQuickTimeで、フレーム数2790。もともとのQuickTimeのファイルサイズは298.1MBです。


NukeでCinemaDNG

October 22, 2012
まだ仕事で使用するというわけではなくて単なる興味本位なんですけど、NukeでCinemaDNGの読み込みを試してみました。

J_rawReaderはLibRawベースのNuke用プラグインで、Canon(CR2, CRW)、Nikon(NEF, NRW)、Panasonic(RW2)およびAdobeのDNGフォーマット(DNG)をサポートしており、これを経由してCinemaDNGも読み込むことができます。


HS_422Chromafixのデモムービー作ってみました。劇的な効果のあるものではないので、あまり面白くないんですど。




HS_422Chromafix for Nuke

October 16, 2012
4:2:2フッテージで生じるシルエット部分のジャギーを解消するGizmoを公開しました。非常にシンプルなもので恐縮ですが。


Escher for Nuke

October 2, 2012
Nukeの新しい2.5Dリライティングプラグイン「Escher for Nuke」のベータ版が公開されました。

artixels - Escher just reached BETA and we have a new Teaser
http://www.artixels.com/ax/blog/2012/09/29/escher-reached-beta-teaser/


Nuke 7

September 9, 2012
IBCに合わせて色々発表がありました。「AtomKraft1.2betaーー!」と喜んだんですが、ライセンスの保守切れてました...Nukeの保守だけ更新して忘れてました。

で、Nuke7の話。各新機能についてはThe Foundryのサイトで紹介されてるので、そっち見てもらうとして...

The Foundry - NUKE 7.0 is coming soon
http://www.thefoundry.co.uk/articles/2012/09/07/410/nuke-70-is-coming-soon/

RAM cacheとかGPUサポートの拡張とか結構手堅くも嬉しいアップグレード。個人的に嬉しいのがAlembicのサポート。つい先日までAlembicをNuke6.3で扱うために3Dの某氏巻き込んで散々検証しまくり、結論として「今はOBJシーケンスで行こう」ということになったりしたのですが、やっぱりAlembicの取り回しのし易さなどは魅力的。その時はNuke6.3とMaya2012だったんで、どちらも正式にはAlembicをサポートしてない状況で問題の切り出しが難しかったってのが原因なんですが、Maya2013とNuke7で解消しそうな気がします。


Cinema DNG

September 3, 2012
なんかうっかり買ってしまいそうなのであまりブログに話題にもしてなかったのですが、Blackmagic Cinema Cameraが遂に発売。まだ入手できてる人はかなーり限定されているようですが、Blackmagic DesignのフォーラムにはチラホラCinema DNGのサンプルなども上がって来ていますので、ちょっとファイルを見てみました。念のため繰り返しますが、私は買ってませんよ..."まだ"。今買っても忙しすぎてブログのネタにする以外の使い道ないですし。

Blackmagic Forum - Afterglow
http://forum.blackmagicdesign.com/viewtopic.php?f=2&t=15

Blackmagic Forum - BMCC Low Light Noise
http://forum.blackmagicdesign.com/viewtopic.php?f=2&t=502


Cinematic Color

September 2, 2012
忙しいので短信で...。Cinematic Colorのサイトが公開され、Siggraph 2012のコースノートが公開されています。

Cinematic Color : Motion-Picture Color Management
http://cinematiccolor.com/

私はまだダウンロードして2ページくらいつまみ食いしただけですが、かなり分かり易いです。





After Effects Script Reference
After Effects スクリプトリファレンス公開中です。[関連記事]