タイトルのまんまの記事ですが、NukeなどでPythonを書くときの注意メモ。Pythonのグローバル変数は関数内からでも簡単にアクセスできちゃうのですが、ちょっといい加減なコード書くとすぐに変数のスコープのせいで意図しない結果になったりするので注意。
Nuke
New Features in Nuke 6.3
February 20, 2011
VFXTalk経由の情報です:
Nuke 6.3(2011年夏リリース予定)のムービー(The Foundry MasterClass)がYouTubeにアップされました。
新機能リスト自体は以前から公開されていましたが、一応書き出しておきます。
NukeのLenscareの話 (2)
February 17, 2011NukeでLenscareを使う場合のノートその2です。
NukeのZ-BlurではOpenEXRのDepthチャンネルを直接指定できますが、LenscareではRGBチャンネルにDepthバッファが入ってないといけません。普通はShuffleノードで簡単解決なのですが、OpenEXRのDepthの値は作成した3DCGソフトによって異なります。無限遠の値の持ち方も色々で、場合によってはLenscareの「FL Depth Of Field」で使用する際には適宜Depth用のピクセルの値を調整してやらないといけません。
Peregrine Labs Bokeh
February 4, 2011Peregrine LabsによるThe Foundry Nuke用の新しい被写界深度プラグイン「 Bokeh」のベータテストが開始されています。現在Mac版とLinux版のテストが開始されいて、参加希望者はメールにて申し込みできます。ウェブサイトによるとこのプラグインの特徴は
- 様々なレンズ形状、ユーザーの用意した画像にも対応
- レンズブルーミング
- 球状およびクロマ収差の再現
- 実際のレンズを再現したF-stop, FocalLengthの設定
- より精密なコントロールのために、フォーカス範囲やレンズ形状を視覚化
- フローティングポイントデータを完全サポート
- マルチコア、SIMDに最適化
- 新しい画像スライス技術によって、これまでの後処理による人工的な被写界深度を避ける
- 対応システム Nuke 6.2v2 64bit MacOSX / Linux (Windowsは近日サポート予定)
とりあえず申し込んでダウンロードしてみましたので、明日インストールして試してみたいと思います。
Peregrine Labs
http://peregrinelabs.com/
[関連記事]
NukeのLenscareの話
NukeのLenscareの話 (2)
レンズボケについて
NukeのLenscareの話
January 23, 2011
私は個人的にでデフォーカス系はAfterEffectsでもNukeでもFrischluft Lenscareがお気に入りなのですが、NukeでLenscareを使う際に「FL Depth Of Field」で時折相談されるトラブルがあるのでメモ程度に残しておきます。
問題になるのはDepthの設定です。Lenscareには「FL Out Of Focus」と「FL Depth Of Field」という二つのプラグインがあり、「FL Depth Of Field」ではDepthマップによるフォーカスの調整が可能です。DepthマップはRLAフォーマットやOpenEXRで使用可能な被写界深度用のチャンネルです。Nukeの場合はNukeの3Dコンポジットから生成することも可能ですし、グラデーションで作成してしまうことも可能ですが、今回はOpenEXRのDepthを用いることを前提にします。
Flame Connect Beta (via VFXTalk)
November 20, 2010
VFX Talkに投稿されていたNuke用のPythonスクリプト「Flame Connect Beta」を紹介。
このScriptはNukeのノードコネクションをFlame(というか、いわゆるAutodesk系)のようにゼスチャで行なうというスクリプトです。Flame使ったことがないとピンとこないかもしれませんが... nukepediaに投稿したようですが、まだ反映されていないとのことで、ダウンロード可能になり次第告知してくれるとのこと。私自身はFlameなんて随分触ってませんが、ちょっと試してみたい。でもこういうカスタマイズすると出先の作業で苦労するんですよね...(やっとノードぶん回し癖が抜けてきたのに)
(追記: nukepediaで公開されましたので下記にダウンロードリンクを追加してあります)
Nuke Flame Connect, python script
Nukepedia - flameConnect
Nuke関連書籍
November 5, 2010
Amazon.comを覗いていたらお勧めされた書籍の中に「Nuke 101: Professional Compositing and Visual Effects」なるものがありました。どうやらNukeユーザー向けの書籍が発売されるようです。発売は2011年3月、言語は英語、ページ数が464ページなのでそれほど分厚くはなさそうですが、具体的な内容はまだわかりません。
Amazon.co.jpでも予約受付中みたいです。私はもう少し情報が出て来てから考えます。464ページで初心者ターゲットだと基本的な使い方だけで終っちゃいそうですし。すごく突っ込んだ内容だといいなぁ。
Nuke 101: Professional Compositing and Visual Effects
posted with amazlet at 11.03.01
Ron Ganbar
Peachpit Press
売り上げランキング: 90209
Peachpit Press
売り上げランキング: 90209
Frischluft Lenscare
November 4, 2010FrischluftのAfterEffects/OFX用プラグイン「Lenscare」がアップデート。
Irisマスクに画像が使用できるようになっています。OFX版がバージョン1.44、AE版が1.46です。ブログに載せる予定でもなかったんですが、ちょっとAEとNukeでCustom Irisの具合を比較しておきたくてスクリーンショット撮ったので、とりあえず載せておきます。
NukeとCompositeのLogコンバート
October 22, 2010ブログにエントリーさせるようなことでもないですが、Autodesk CompositeでDPXのLogを読み込ませたところ、なんか違和感が...非常に暗い中にハイライトが入っているといった種類の画像だったものだったので、より顕著だったのかもしれませんが、とりあえず純正CineonでLogのコンバートをNukeと比較。