Results matching “nuke”

Baselight for NUKE

March 23, 2012
私は初耳だったんですけど、Baselightが2012年第2四半期にNuke版をリリースするみたいです。というか、サイトを見てみたらFCP版はもうリリースされてました。


FilmLight - Baselight for NUKE
http://www.filmlight.ltd.uk/products/editions/range_ed/index_ed.php#BaselightNUKE


今関わってるプロジェクトがいきなりクランチ状態になって、Nukeは72スレッドも使って1カット2時間のレンダリングに突入しているわで...時間が空いた(あはは)のでご飯の前にちょと記事書いてみます(立て続けのAfter Effects関連の記事なのですが)。

随分前にTwitterで紹介したのですが(コレ)、After EffectsでPoint Cloudを実装していた Blurrypixelが、そろそろプラグイン「Pixel Cloud」をリリースしそうです。

Blurrypixel - Pixel Cloud Demo: Animating a Photo
http://blurrypixel.com/?p=617

Blurrypixel -Animating with Depth Coming Soon!
http://blurrypixel.com/?p=611


最近また忙しくなってしまったので、こういう記事も書きにくいのですが...
現在のプロジェクトが4:2:2圧縮のかかったビデオ素材が混在しています。それら圧縮にまつわる前処理をAfterEffects上で行い、一度素材をDPXで書き出した上でNukeで作業してます。そもそも合成素材なのに4:2:2という前時代的な画質のフッテージが混じっちゃうあたりどうしたもんかなという気持ちもありますが、先方もREDが確保できなかったことを詫びていますし、フリーランスの立場なので自分が機材選定からきちんと関わっていない以上仕方ないというところ。折角の機会なので昔書いてドラフトのまま放置していたブログ記事を掘り返して公開することにしました。


MacProのSSD交換

March 12, 2012
CUDA対応プラグインも増えてきて、もうGPGPUなしではやってられない状態になってきました。

私も昨年MacProにGPUを目一杯(とは言ってもMacProなのでQuadro4000x2枚が限界ですけど)積んだ挙げ句PCIバスが足りなくなり、RAIDの外付けを諦めて内蔵HDDでのRAIDにしたわけです。内蔵のOS依存のRAIDでは速度的に不安があるのでIntelのSSDを使用...が、当時SSDがまだ割高で悲しいことに予算の都合で120GBx3が限界でした。


Open framebuffer for Nuke

February 19, 2012
TheFoundryのフォーラムに「Open framebuffer for Nuke」なるものが紹介されていました。TCP/IPソケットで外部の3Dレンダリングソフトのパケットを取得してフレームバッファをNukeで表示するというもの。3Dソフトのレンダリング結果をNukeに読み込むというより、「3DのレンダリングのプレビューをNukeで行なう」といった方が正しいです。

TheFoundry Forum - DEMO: Using NUKE as a Render Preview to ANY 3D Renderer
http://forums.thefoundry.co.uk/phpBB2/viewtopic.php?p=30306&sid=0064d0d62ab8dbd2df84d59607cc6794


AtomKraft 1.0リリース

December 21, 2011
長らくベータ状態だったJupiter JazzのAtomKraftが1.0となって正式リリースされました。AtomKraftがベータ状態でいる間にNuke自体がPRManをサポートしてしまったりして取り巻く状況がちょっと変化してますが、長らく待たれた3Delightによる3Dレンダリングを可能にするプラグインです。


GH2 Chroma fix

December 12, 2011
gh2hdmi_chroma_error.jpgPanasonic DMC-GH2のHDMI出力をHyperDeck Shuttleでキャプチャした際に生じるクロマズレの問題を解決するAfter Effects用のプラグインを公開してみました。色々まだ改良の余地はあるんですが、もう年内は壊滅的に忙しいので暫定公開してボチボチアップデートしようと思ってます。

以前の記事「HyperDeck ShuttleとGH2」にも書きましたが、GH2のHDMI出力をそのままHyperDeck Shuttleでキャプチャするとクロマズレが生じてしまいます。このクロマズレを修復するためにDVXUser.netでRalph B氏がAVISynthのスクリプトを提供してくれているのですが、同じ"ような"ことAfterEffectsで行なうためのプラグインです。



  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20