Mayaにはバージョン2010より、これまでToxikという製品で販売されていた(現在は販売終了)コンポジットツールがMaya Compositeとして付属しています(3DS Maxなどにも付属するので正しくはAutodesk Composite)。あまり使うつもりはなかったのですが、ちょっと触っておいた方がよさそうなので、今のうちに基本的なところだけでも習得してみようとMaya2011の体験版をダウンロード。
20
ブログあるいはブログ記事へのリンクは、当方への事前連絡なしに行なってください。ご連絡頂戴しても特にお返事いたしません。また記事へのリンク先は当ブログのシステムの許す範囲で適当に行なって頂いて構いません。ただし、ブログ内の記事の内容やページ構成は当方の都合で予告なく削除・変更される可能性があります。
記事の内容などを他のサイトや印刷物への転載・転用は有償無償を問わず許可いたしません。出典(個別記事へのハイパーリンクまたは個別記事のURL)明記の上、記事の一部引用という形態でしたら上記のリンクに相当しますので、事前にご連絡いただく必要はございません。
ダウンロードするスクリプトやプラグインに関しては、各種注意事項の記載されたページをご指定くださいますようお願いいたします。
サイト等へのご意見などは右メニュー上部のアイコンからお願いします。メールまたはtwitter、facebookのメッセージなどをご利用ください。メールでご連絡いただいた場合は、一部のフリーメールはフィルタされてしまいますのでご注意ください。Gmailは大丈夫です。尚、頂いたご意見がブログに反映されないこともございますので、予めご了承ください。
コメント/トラックバックについて。昨今のスパムクローラーの襲撃に辟易して、コメントとトラックバックを無効にしております。
お仕事は随時募集しております。コンポジティング作業、VFXスーパーバイザー/ディレクターとしての撮影立会からワークフロー構築など、条件次第では出向作業も可能です。メールにてお問い合わせください。(スケジュールやソフトウェアの空き状況の都合により、やむを得ずお断りさせていただく場合もございますのでご了承ください)
仕事履歴はLinkedinをご参照ください。
https://www.linkedin.com/in/hiroshi-saito-66883420/
Autodesk Flame
Adobe After Effects
Adobe Premiere
The Pixel Farm PFTrack
Results matching “nuke”
AEが64bit対応になって...
October 9, 2010After Effects CS5から64bit対応になり、4GB制限がなくなりRAMプレビューができるとか、大きさフッテージを展開できるとか、私としてもかなり喜ばしいことなのですが...しばらく使ってみると、AEの占有するメモリ量が半端なく、HD(1080 16bit flaot/32bpc)でしばらく使用するとAfterEffectsが使用するメモリは19GBにまでなっていました。もちろん環境設定で使用メモリの制限やディスクキャッシュの設定はできますが...何食ったらそんなにでかくなのかわかりません。
ちょっとこれは食い過ぎでは、と思って試しにNukeとAEで同じフッテージを使用してプレビューをかけて、使用メモリを比較してみました。
About
September 15, 2010このブログについて
hiroshisaito.net blogでは主に映像関連の話題を扱ってます。ブログあるいはブログ記事へのリンクは、当方への事前連絡なしに行なってください。ご連絡頂戴しても特にお返事いたしません。また記事へのリンク先は当ブログのシステムの許す範囲で適当に行なって頂いて構いません。ただし、ブログ内の記事の内容やページ構成は当方の都合で予告なく削除・変更される可能性があります。
記事の内容などを他のサイトや印刷物への転載・転用は有償無償を問わず許可いたしません。出典(個別記事へのハイパーリンクまたは個別記事のURL)明記の上、記事の一部引用という形態でしたら上記のリンクに相当しますので、事前にご連絡いただく必要はございません。
ダウンロードするスクリプトやプラグインに関しては、各種注意事項の記載されたページをご指定くださいますようお願いいたします。
サイト等へのご意見などは右メニュー上部のアイコンからお願いします。メールまたはtwitter、facebookのメッセージなどをご利用ください。メールでご連絡いただいた場合は、一部のフリーメールはフィルタされてしまいますのでご注意ください。Gmailは大丈夫です。尚、頂いたご意見がブログに反映されないこともございますので、予めご了承ください。
コメント/トラックバックについて。昨今のスパムクローラーの襲撃に辟易して、コメントとトラックバックを無効にしております。
斉藤 寛 プロフィール
フリーランスのコンポジターです。経理税務効率化のために会社を設立していますが、基本的にはフリーランスとして活動しています。主にNuke、AfterEffects、Smokeを使用し、VFX及びCM/実写作品の合成、カラーコレクション、アニメーションの撮影(コンポジット)、VFX作成、3D/2Dトラッキングを主業務としています。お仕事は随時募集しております。コンポジティング作業、VFXスーパーバイザー/ディレクターとしての撮影立会からワークフロー構築など、条件次第では出向作業も可能です。メールにてお問い合わせください。(スケジュールやソフトウェアの空き状況の都合により、やむを得ずお断りさせていただく場合もございますのでご了承ください)
仕事履歴はLinkedinをご参照ください。
https://www.linkedin.com/in/hiroshi-saito-66883420/
連絡先
右メニュー上部のGMailアイコンよりお送りください。ブラウザのJavaScriptが有効になっていないとアドレスが生成されません。対応ソフトウェア
The Foundry NUKE STUDIOAutodesk Flame
Adobe After Effects
Adobe Premiere
The Pixel Farm PFTrack
Blog移転準備中
September 13, 2010
長いこと放置してしまったBlogを移転させることにしました。
まだ準備中です。記事内容は刷新します。
最近では日々の雑記などはすべてfacebookになってますので、こちらではAEやNukeなどの話題や仕事の話題を主体にする予定です。過去に作成したスクリプト類は追々書き直してアップします。
このblogはMovableTypeのOpenSource版にしました。当初WordPressでやろうと思ったのですが、ちょっとダッシュボードが重くて使い物になりませんでした。他のサーバーで使ってるWordPress自体は普通に動いてるので、たぶんホスティングサービスの問題だと思います。まぁMTの場合は記事自体が静的なHTMLになるので、PHPやSQLの設定やスクリプトを誤って過去の記事も参照できなくなるってことがないのが救いでしょうか。
では改めて宜しくお願いします。