随分前に書こうと思っていて忘れていたんですけど、Blackmagic Pocket Cinema Camera(BMPCC)にはセンサーに赤外線除去(IR Cut)フィルターがついていません。下の写真はエアコンの赤外線リモコンをBMPCCで撮影したものです。一般的にはセンサーにこれらの赤外線をカットするためのフィルターが装備されていますが、BMPCCにはこれがありません。
他のBlackmagic Designのカメラはどうなのかわかりません。以前BMCCにはIR Cutフィルターの記述があったような気がしていたのですが、今改めてスペック表を見てみたんですけど、それらしい記述がありませんでした。
他のBlackmagic Designのカメラはどうなのかわかりません。以前BMCCにはIR Cutフィルターの記述があったような気がしていたのですが、今改めてスペック表を見てみたんですけど、それらしい記述がありませんでした。
ストーブなんかでおなじみの遠赤外線は-273℃(つまり絶対零度)以上の物体から発せられていて、温度の高いものほど多く発せられます。これより波長が短い近赤外線はリモコンなどで利用されているのですが、これがカメラのセンサーで光として感光してしまうために、色に赤味がかかったりシャープネスが失われたりするわけです。
赤外線 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B5%A4%E5%A4%96%E7%B7%9A
これを防ぐために通常カメラにはIR cutフィルターが内蔵されていて、これらの700nm以上の波長の光をカットしています。
ですが、冒頭にも書いた通り、BMPCCにはこのフィルタがありません。ローパスフィルタがない仕様なので、センサー上に一切フィルタ類を設置しないというのがポリシーなのかもしれません。BMPCCで700nm以上の長波長光を除去するにはIR Cut(Hot Mirror)フィルターというものを使用します。
私が使用しているのはTiFFEN社Hot mirrorですが、4x4のフィルターで300ドル以上、72mmスクリューでも200ドルと結構お高め。
国内では銀一や信誠商事が取り扱っているようです。量販店などではあまり見かけないのですが、レンタル機材の会社には絶対あります。
TIFFEN プロフェッショナル・フィルター価格表 - 銀一
https://ginichi.com/pdf/price/tiffen_filter_pricelist_20111212.pdf
TiFFEN プロフェッショナル エフェクト フィルター - 信誠商事株式会社
http://www.sinsei-kk.co.jp/housou/tiffen.htm
あと、IRNDと組み合わせたHot mirror IRNDフィルタなんかもありますが、私は経済的な事情でIRNDとHot mirrorは別々にしています(私などは個人的な趣味とかサンプル素材撮りくらいにしか使用しないので、ここまでする必要があるのか疑問ですけど、一応仕事上の検証目的もあるので...)。IRNDはNDフィルタ使用時に680nm以上の波長の光がNDフィルタを通り抜けてしまい、赤っぽくなる現象を抑えたNDフィルタです。
私があれこれ作例作るよりAbelCineのプレゼンテーションがわかりやすいです(というか、自分でフィルタ交換しながら比較画像作るのが面倒なだけですけど...)。
AbelCine Expo Highlight: Filters for Digital Cinema from AbelCine on Vimeo.
あとHOYAのIR Cutフィルターを使用したテストムービーもありました。
Blackmagic Cinema Camera - Hoya IR Cut Tests from Ethan Parks on Vimeo.
これも通常のNDフィルタと比較するとかなり割高ですが、最近のセンサーが赤に対しての感度が上がったために、通常のNDフィルタでは補正で不都合がでるくらい赤かぶりを起こしてしまうので、IRNDの使用が推奨されていたりします。
F35 NDフィルターの選択について - ソニー
https://www.sony.jp/products/Professional/c_c/hdcam_sr/whats/pdf/OG3_NDfilters.pdf
Hot mirrorなしのIRNDだけでは、700nm以上の波長の光は防げませんのでご注意ください。
最近はさらに上をいくTrue NDというのがあって結構話題になっていたりします。詳しいことはお近くの撮影監督に訊いて下さい...
http://www.mitomo.co.jp/products/filming/filter/truend/
本体は安く買えるBMPCCですが、割とこういうところでお金かかります...
[関連記事]
Blackmagic Pocket Cinema Camera
BMPCCのセンサー出力
BMPCCとHyperDeck Shuttle
FocalPointComputer