
普段Fusionの練習に使ってるマシンはただのPCでリファレンスモニターとか繋がってなかったんです。思い立ってUltraStudioとクリップオンモニターで無理矢理テストしてみたんですが、マニュアルにも載ってなくてわかりにくかったんでメモ。
MacBook AirとUltraStudio Mini Monitorですでにドライバなどはインストール済、普段FCPなどで使用している状態。これにFusion 8をインストール。PreferenceでUltraStudioがモニター出力で選択されているのを確認。

この状態で何かフッテージを読み込んでImage View1に出しても何もモニターには出ませんが、ノードをよく見ると普段は2つしかないViewへの出力に3つ目の白いボタンが出ています。これが外部モニターへの出力なので3を押せばモニターに出力されます。

コンポジションがデフォルトでImage Viewが3つなら、外部モニターは4になりますが、常に外部モニターが末尾になるわけではなく、2つのImage Viewで作業中にImage Viewを追加した場合は、外部モニターへの出力は3のままです。追加したImage Viewが4になります。
...ですが、このコンポジションを保存して再度開いたときには、コンポジションにImage Viewが最初から3つある状態なので、外部モニターは4になってます。ちょっと使いにくい。
[関連記事]
Fusionノート - マスクの仕様
Fusionはじめました。
ブラックマジックデザイン
ブラックマジックデザイン