
とりあえず手元にあるコンデジのPanasonic DMC-LX7と比較してみました(このカメラ自体は2年前の製品なので最近の高級機と比べると見劣りすると思うんですが)。

iPhone 6では、縮小を前提とした画像処理がなされているように見えます。ノイズ除去とシャープネスが強めにかかっているせいで、何か「絵画調フィルタ」をかけたみたいに見えます。
ちなみに比較画像真ん中は640 PRO MK IIというTIFFで撮影できるアプリを使用しています。
iTunes Preview - 645 PRO Mk II
https://itunes.apple.com/jp/app/645-pro-mk-ii/id518235205?l=en&mt=8
また、以下のサイトに歴代iPhoneの比較記事が掲載されています。
Snap Snap Snap - iPhone camera evolution: How does the iPhone 6 camera compare to previous iPhone cameras?
http://snapsnapsnap.photos/how-does-the-iphone-6-camera-compare-to-previous-iphone-cameras/
これを見るとiPhone 5Sあたりから、処理が強めにかかってるみたいで、トーンとしては5ぐらいが一番自然に見えます。もちろんiPhoneのカメラがSNSへの投稿やメッセージへの添付用に多く使われる事を考えれば、こういった処理を加えて縮小されたときに一番綺麗に見えるようにするというのは、非常に理にかなった事のように思われますし、事実縮小されてしまえば、従来の機種の中では一番綺麗に見えます。
iPhoneのカメラは、そのままアプリで手軽に画像処理なども加えできて色々楽しいので、個人的には大好きなんですけどね。
[関連記事]
なぜか今頃LX7を買ってしまった...
BMPCCとLUMIX G VARIO 12-32mm/F3.5-5.6