BMPCCとLUMIX G VARIO 12-32mm/F3.5-5.6

January 24, 2014
P1120832.jpg
Blackmagic Pocket Cinema Cameraのレンズを中心に書こうと思ったのですが、いきなりPLマウントとかMマウントとかCマウントとかじゃなくて、折角本体が軽量コンパクトなので普段汎用的に使えてお値段も手頃な「LUMIX G VARIO 12-32mm/F3.5-5.6 」のお話。普段あまりMFT用のレンズって買わなかったんですけど、このレンズはBMPCC用に買いました。前回のBMPCCの記事でも冒頭の写真でこのレンズを装着してます。電動ズーム付きの14-42mm/F3.5-5.6ってのもあったんですけど、なんか肝心の電動ズームが後述のLANCコントロールに対応していないみたいなので、今回はあえて電装系増やさなくてもいいだろということで...

沈胴式でたたんだ状態ではコンパクトなパンケーキサイズで使用時にはズームレンズを回して伸張します。コンパクトカメラのレンズみたいな感じです。テレ端でF5.6はちょっと暗いかなと思ったのですが、BMPCCはセンサーサイズ小さい割には思ったより暗所に強いですね。街灯などの照明の多い街中であれば思ったよりも使えそうな感じ。

Blackmagic Pocket Cinema Camera_1_2014-01-22_2358_C0000_086557_00000.png
Screen Shot 2014-01-23 at 0.47.40.png
上は32mm/F5.6/ISO800で撮影したRAWから切り出した画とその拡大図です。ちょっとブルーのノイズがひどく、それゆえ黄色っぽいノイズが目立ちます。


このサイズ・重量にしてはなかなか性能もいいレンズで作りもしっかりしてますが、元々がPanasonicのGMというエントリー向けのミラーレスカメラ用で小型化のために割り切っている部分も多く、アイリスはおろかフォーカスリングもありません。GMではタッチ液晶のスライダでマニュアルフォーカスやフォーカス送りも可能らしいんですが、んなものがBMPCCについてるわけないです。

BMPCCは本体が小型なのでコンパクトな三脚とのマッチングはいいのですが、そんな状態では例えフォーカスリングやノブがあっても、さわるとどうしてもぶれちゃいますし。

...そこで、LANCコントローラーを購入。まずはBlackmagic DesignのマニュアルとFAQを参照。

Blackmagic Design Support Center - Blackmagic Pocket Cinema Camera for Mac OS X
http://www.blackmagicdesign.com/support/detail/faqs?sid=27541&pid=34849&os=mac
http://www.blackmagicdesign.com/media/5813056/Blackmagic_Camera_Manual_July_2013.pdf

うーん、FAQだとAperture Control可能となってますが、マニュアルにはフォーカスコントロールとRECスタート/ストップのみの記述です。ズームには非対応。前述の電動ズームレンズを避けた理由です。

あとフォーラムにもLANCコントローラーについて議論しているトピックがあります。
http://forum.blackmagicdesign.com/viewtopic.php?f=2&t=14854

ズームだけでなくフォーカスにも対応したものはある程度高価になっちゃうんですがアイリスコントロール可能なのは更に高い...とりあえず今回はフォーカスコントロールに絞ってパン棒なんかと一体になってるようなのは今回は対象外。その中で比較的手頃な値段でメジャーで店頭購入しやすそう(且つ作りもしっかりしてそう)なのはソニーの「RM-1BPリモートコマンダー」とManflottoの「MVR901ECLA」。

ちなみに、これらのコントローラーはLANC用なので、LUMIXシリーズなどのリモート端子に挿しても動作しません。今後LANCに対応している機種が出れば話は別ですが。




ワイヤレスのものなんかもあるんですが、それなりに高価だし、万が一BMPCCでフォーカス機能が動かなかったり、フォーカス送りの微調整がしにくくて使い物にならないとショックなので、とりあえずはこの2点に絞りました。値段はどちらも大して変わらないし、とりあえず実機を見て決めようか...と思ったのですが面倒になったので見た目カッコイイ「MVR901ECLA」を一点買い(あー、なんかやっちゃったなーって感じの展開ですが)。

注) 上でAmazonの広告貼ってますが、あれこれ検索してみた結果、その時点でのMVR901ECLAの最安値(ぶっちぎりで)は意外にもヨドバシでした(一瞬値札を間違えてない?と思った)。

使ってみると、ちゃんとフォーカス機能は動作します(してくれないと困りますけどね)。フォーカスは多段階の可変調整が可能で、ノブの角度で速度を調整できます(追記:レンズによっては調整できないみたいです)。あくまで段階的な調整なのでその辺は注意。でも結構自然なフォーカス送りできます。結構...いや、かなりいい感じ!サンプル動画などはまた別の機会にでも。

当然ながら電子接点付きのレンズと本体あってのことですので、電子接点がないMFT版のBMCC本体やマニュアルフォーカス専用のレンズ装着時はこの機能は使えません。

弱点としては、通常雲台のパン棒につけるためのクランプが外れなくてそういう使い方をしない場合にちょっとかさばること。あと電源はカメラ本体が給電されるので、ただでさえ消費のはげしいBMPCCのバッテリをさらに食ってしまうことでしょうか。BMPCCのマニュアルに記載されている通りカメラをスリープする機能や電動ズームのコントロールは動作しません。

とりあえず、これでカメラ回りは固まったので、あとは撮るだけ...っす。


[関連記事]
Blackmagic Pocket Cinema Camera