Intel Skull CanyonにOSをインストールする

June 6, 2016
P1050493.jpg 前回「Intel NUC6i7KYK Skull Canyon買ってみた」からの続き。
まずBIOSを最新のものにしました。FATフォーマットのUSBメモリにコピーしてSkull Canyonの起動時にメニュー選択するだけで簡単です。
最新BIOS含めてドライバ類は予めダウンロードしておきました。

Intel - Downloads for Intel® NUC Kit NUC6i7KYK
https://downloadcenter.intel.com/product/89187/Intel-NUC-Kit-NUC6i7KYK

BIOS以外、ほとんどWindows用なんですけどね。

CentOSは黙ってインストールするだけ
まずインストールを試したのがCentOS6。こちらはほんとインストールUSB作ってそのままインストールするだけ。強いて言えば、BIOSでThunderbolt、SDカードリーダー、WLAN、Bluetoothなど、インストール時に関係ないものはオフにしておきました。あくまで念のためです。

P1050502.jpg
CentOS6でもいいかなと思ったのですが、ちょっとCentOS7のGUIに興味があったのと、OpenCLドライバがCentOS7対象だったこと、Thunderboltへの対応がCentOS7以降で開発が進んでいるらしいことなど踏まえて、Windowsインストール後にCentOS7にしました。こちらもインストールするだけ。本当にあっけなかったです。

Windows7のインストール
まさかWindowsのインストールがこんなに面倒くさいと思ってもみませんでした。

まずWindows7のインストールディスクから普通にインストールしようとしても、途中で操作できなくなりインストールプロセスにすら辿り着けません。

Windows7は随分前のOSなので、インストーラーがUSB3.0をネイティブでサポートしてないため、インストールしようと思っても途中でディスクもキーボードも動作しなくなってしまうそうです。OSのインストールディスクからISOイメージを作成してインストールUSBを作成し、そこにUSB3.0のドライバを追加して、USB3.0に対応したインストーラーを作成しないといけません。


幸いIntelがUSB3.0しかないNUC向けに専用ツールを作ってくれてるみたいで、インストールUSBの作成は簡単みたいです。

以下のサイトが丁寧に解説してくれてて、参考になりました。

Solomonレビュー[redémarrage] - Windows 7をUSB3.0のみのパソコンにインストールする方法(追記)
http://solomon-review.net/install-windows7-to-usb3-only-pc/

Skull Canyonの場合はUSB3.0ドライバは新しいものがリリースされているので(冒頭で紹介したIntelのダウンロードサイトから)、「Windows7*USB3.0Creator ユーティリティ」の中のドライバのフォルダを丸ごと入れ替える必要があります。このあたりで少し面倒くさくなってきたんですけど、作業自体は順調でした。

これで無事インストールにすすむことができたのですが、SSDへのインストールが終わり、初期設定画面でまたマウスもキーボードも操作不能に陥りました。

調べてみると同様の人がいっぱいいるようです。

Intel Communities - NUC6i7KYK boot failure (Windows 7)
https://communities.intel.com/thread/102526
Intel Communities - NUC6i7kyk - USB Support
https://communities.intel.com/thread/102098

しかし、どれも明確に解決してなくて、「Windows10にした方がフラストレーションたまらなくていいや」という感じになってます。この辺のスレッド読んでて結構な時間かかったのと面倒くささが頂点に達してきました。土曜日の残り時間も少なくなってきましたし...

月曜から仕事に使い始めたいので、もうWindows8(NUKEはWindows10では問題があって現在対応作業中)買ってきちゃおうかと思ったとき、ほかのNUCのスレッドでこれを発見。

Intel Communities - NUC6i5SYH - Problems installing Win 7 Pro x64 https://communities.intel.com/thread/101499

Intel Support - URL Security Zones Cause USB Keyboard and Mouse to Fail During Windows 7* Setup
http://www.intel.com/content/www/us/en/support/boards-and-kits/000018687.html?wapkw=nuc6i5syh

インストールUSB作成時に使用した「Windows7*USB3.0Creator ユーティリティ」を解凍する際に、セキュリティオプションのブロック解除しておかないとダメってこと。まさかこんなところに落とし穴があったとは...

これで見事解決。

インストールだけで4時間近く費やしました。Intelのコミュニティスレッド読んでただけだけど。Windows7のインストール自体はUSB3のメモリからSSDにインストールするとほんとあっという間に終わりました。そういう時代。

ドライバもインストールして、Thunderbolt3もちゃんと認識されました(まだ使い道がないわけですが...)。

特に使用アプリケーションに不都合ないならWindows10を推奨します。Windows7も一度インストールUSB作ってしまえばなんてことないんですけど、全工程ふりかえってみると結構面倒です。


[関連記事]
Intel NUC6i7KYK Skull Canyon買ってみた