先の記事「AfterEffectsでのリニア合成のお話(3)」でsRGBカーブの代わりに2.2適用してましたが、sRGBを適用するには「Color Profile Converter」を使えばいいということがわかりました。
カラースペースを変換してくれるエフェクトを探してカラーの項目探してたんですけど、これはユーティリティに入ってて見落としてました。一時はAfterEffectsではフッテージ単位でのカラースペースの変換ができないのかと思って簡単なsRGB変換プラグイン書こうかと思ってたんですけど、よく考えてみればいくらAEでもないわけないですよね。お恥ずかしい...
ちなみにAdobeでは、ひっくるめて「カラープロファイル」って呼ぶわけですね...

[関連記事]
AfterEffectsでのリニア合成のお話(3)
AfterEffectsでのリニア合成のお話(2)
AfterEffectsでのリニア合成のお話(1)
AfterEffectsのプロキシについて Part.1