RED Scarlet-Xを発表

November 5, 2011
Scarlet-Xの発表によるお祭り騒ぎでしたね。正確にはキヤノンの発表前夜で盛り上がりRedが全部持ってった感じですが。ともあれ昨日の私の予想記事は結構いい感じだったなと我ながら思ってたりします...が。

scarlet_x_thmn.png まず、まさかのScarlet 2/3の開発中止、かわりにS35のScarlet-Xをリリース。これは以前Epic-Sとして発表されていたものを置き換えた感じです。

2/3が中止されたのは、EOS用のEFレンズ群のオートフォーカスを制御可能になったこと、加えて発表から時間も経ち2/3というセンサーサイズが見劣りするようになったのも事実。またS35サイズのセンサーが低コストで生産できるようになった影響もあろうかと思います。あくまで想像ですけど。

もちろんPLマウントに対応したバージョンもあり、AL-CANONマウント版、Ti-CANONマウント版、PLマウント版の3つとなりました。これまで固定レンズ版に該当するのがAL-CANONマウント版で$9,750。ちょっと高くなりましたが、EOSのレンズが使えるなら全然OKな気がします。詳しいスペックなどはRedの製品ページ参照のこと。

Red - Scarlet-X
http://www.red.com/products/scarlet

あと、フォーマットのチャートやFAQなどはこちらにまとまってます。

SCARLETUSER - Scarlet
http://www.scarletuser.com//showthread.php?t=6010

3Kで(HDRxでも)24P/REDcode 4:1なので、この辺が使用解像度の中心になりそうです。ちなみにビットレートは最大440Mb/s。記録はSSDユニットです。スペックを一通り眺めて思ったのは、思ったより堅実なスペックであまり冒険してないという印象。特にハイスピード撮影は1K(実質SD)で120FPS(HDRxでは60FPS)、2Kで60FPS(HDRxで30FPS)と大人しい感じがします。

外観はScarlet2/3に比べて直線的でちょっと素っ気ない気もしますが、かなりコンパクトになった印象。いつ届くのかわかりませんが、すでにデポジットの受付は開始されていて、12月1日から出荷開始予定となっております。予定はあくまで予定です。なにせRedの場合は年単位で...いや、信じましょう。

同日CanonからC300の発表もありましたが、Canonはなにか映画というか映像制作におけるポスプロが求めてるものを理解してないんじゃないかなと思えるくらいの外しっぷりでした。そもそもMPEG2で4:2:2 8bitっていうのもよくわからないですし、シネマカメラの仕様ではないと思います。当分Red安泰、ARRIの眼中にはなさそう。

あと4Kのコンセプトモデルも展示されていたようなんですが、あれきっと1Dxにロゴだけ貼りつけただけのモックですよね?4Kフォーマットの開発が行なわれているのは事実だと思いますが、DSLRの形状にはかなり無理矢理な感じが。そもそもシネマカメラのラインナップなのに何故DSLRの形?!もし本当にミラー付きのシネマカメラ出したら、それはそれで画期的というか前代未聞というか、やっぱりわかってないんじゃあ...。あと記録がMotionJPEGというのも不思議な感じ、たしかにイントラフレームだけど。

ここからまたしても想像になっちゃうんですけど、今回Canonが1080p 4:2:2 8bit MXFというフォーマットを採用したのは4KでRAW10bitを記録できる(REDcodeとかARRI Rawのような)動画フォーマットの開発ができなかったからではないかと。4KのコンセプトモデルがMotionJPEGなのは現在のMXFのエンコーダー性能が4Kを処理しきれないとか... 個人的にはここでProRes4444採用とかなれば、それは注目に値すると思うんですけど。とりあえずC300自体の発表は残念でしたが、一緒に発表されたEFマウントとPLマウントのシネレンズはScarlet-Xを待つ人には選択肢のひとつになりますね。

コンポジッタ的にはScarlet-Xの登場でMPEGデータ(というかできれば4:2:2も)が工程から駆逐されりゃいいのにと思います。駆逐は無理としても、もっとポスプロの作業を考えてノビシロのあるフォーマット(色深度や解像度的に)を使うようになって欲しいですね。プロフェッショナルが「〜なんだからこれで充分」という思考パターンではあまりに寂しいですから。


[関連記事] REDCINE-X Professional
RED EPIC Importer preview release