February 2012


私はややアニメ業界(というかアニメの撮影)から遠ざかっているのですが、それでも有り難いことに年間ある程度はアニメ関連の仕事が入って来ます。というわけで遅ればせながら週末にPsAxe最新版をテストしてみましたので、そのレポート。

PsAxeは、アニメーターのねこまたやさんが公開している(現在オープンベータ、価格は0〜1000ニャゴくらい)Photoshopエクステンション群で、要はPhotoshopのアニメーション機能を使って、撮影はもちろん仕上げや作画までを行なうという野心作。これを使えばAfterEffectsやRETAS!がなくてもアニメの撮影ができちゃう優れもの...なのですが、ツールパレットに日本製テレビのリモコンばりにボタンがあって、ちょっととっつきにくい印象はあります。しかしコレ、一度使ってみるとその便利さは病みつきになる感じ。

ねこまたや - PsAxe - Photoshop Animation Xps Extention
http://www.nekomataya.info/nekojyarashi/wiki.cgi?PsAxe


『もう、誰も教えてくれない 撮影・VFX/CG 「アナログ基礎講座I」』を購入しました。要はアナログによるVFXの技術を紹介した書籍です。

「もう、誰も教えてくれない」と銘打たれていますが、読んでみると既に使われなくなった技術とまだ現場では使用されている技術の双方について説明されています。


Open framebuffer for Nuke

February 19, 2012
TheFoundryのフォーラムに「Open framebuffer for Nuke」なるものが紹介されていました。TCP/IPソケットで外部の3Dレンダリングソフトのパケットを取得してフレームバッファをNukeで表示するというもの。3Dソフトのレンダリング結果をNukeに読み込むというより、「3DのレンダリングのプレビューをNukeで行なう」といった方が正しいです。

TheFoundry Forum - DEMO: Using NUKE as a Render Preview to ANY 3D Renderer
http://forums.thefoundry.co.uk/phpBB2/viewtopic.php?p=30306&sid=0064d0d62ab8dbd2df84d59607cc6794


HyperDeck Shuttle 2

February 18, 2012
ちょっとこれも旧聞ではありますが、Blackmagic DesignのHyperDeck Shuttleがバージョンアップして「HyperDeck Shuttle 2」となっております。

Blackmagic Design - HyperDeck Shuttle
http://www.blackmagic-design.com/products/hyperdeckshuttle/

読んでいただければわかるとおり、 「2」の目玉はDNxHD対応。これまで非圧縮記録だったのでSSDがあっという間に干上がってしまっていたのですが、DNxHD記録によって長時間記録と高画質を実現したというわけです。


ひさしぶりの更新

February 8, 2012
最近猛烈に忙しくてブログの更新ままなりませんが...The FoundryからHIERO Open Betaとか、Tangent DeviceからElement出荷とか...そんなニュースがちらほら。忙しすぎてウェブサイトもちゃんと見てませんが、HIEROはなかなか好評みたいですが、ちょっとインストールしたきりで試してません。あとニコンの新しいカメラがすごいらしいとか、RSSフィードのタイトルだけ読んでわかったふりをしてみたり...

The Pixel Farmの製品が2012シリーズになっていたり、こちらも新バージョンのライセンス届いてはいるものの、インストールも未だ。あと、あれだ、FCPXのアップデートしてやっと1.0っぽくなったのとSapphire EdgeがFCPXに対応。当然これも試してませんよ。あれもこれも「まだ」ばかりで、なんか書くだけ申し訳ない気持ちに...

リンクをひとつ紹介してお茶を濁しておきます。

Why Final Cut Pro is not the Titanic of Non-Linear Editors
http://www.chipdizard.com/why-final-cut-pro-is-not-the-titanic-of-non-l

溜まったメールの返信もままならないくせに記事を書いてみたりしてますが、ちょっと寝てから再出動しないといけないので、取り急ぎ生存確認までに...