March 2012

Atom Kraftがバージョンアップ「Atom Kraft Version 1.1 "Asimov Solensan" 」をリリースしました。そしてウェブサイトがリニューアルされて専用ドメインでアクセスできるようになっています。

Atom Kraft
http://atomkraft.hk/

v1.1ではレイトレーシングやSubdivision Surfaceなどのパフォーマンスの向上、「AtomTexture」「AtomWriteGeo」ノードの追加、AOV機能強化など。パフォーマンス向上がどの程度なのか、まだダウンロードもしていないのでわかりませんが、これまで12スレッドでも実作業ではかなり重く感じていたので、期待したいところです。5月リリースのv1.2の機能についてもアナウンスされています。


Tweak Software RV

March 26, 2012
これまでシーケンスビューワーとして使っていたのが、FrameCyclerとdjvだったんですが、FrameCyclerはAdobeに買収されて先行き不透明な上に、Adobeは自社のカラープロダイルシステムを使用したいだろうと思われるので、ちょっとその辺りも不安。djvは更新停まってるし、GPUにも非対応だし今となっては重くてあんまり使う気がしない。ソースが公開されているので自分でいじることは可能だけど、プログラマでもないのであまり現実的な選択肢とは言えませんね。


いつも良書の翻訳を出版されているボーンデジタルさんから「VES ビジュアルエフェクト ハンドブック 上巻 -全世界のVisual Effects SocietyメンバーによるVFX制作標準-」が3/27に発売されます。

これは一昨年くらいに出版された「The VES Handbook of Visual Effects: Industry Standard VFX Practices and Procedures 」の翻訳版なのですが、私この原書を購入したもののあまりの重さにKindle版まで買ってしまったくらいのページ数なわけで、それを反映してか翻訳版では上下に分かれての刊行となったようです。今回は上巻のみ。


Baselight for NUKE

March 23, 2012
私は初耳だったんですけど、Baselightが2012年第2四半期にNuke版をリリースするみたいです。というか、サイトを見てみたらFCP版はもうリリースされてました。


FilmLight - Baselight for NUKE
http://www.filmlight.ltd.uk/products/editions/range_ed/index_ed.php#BaselightNUKE


今関わってるプロジェクトがいきなりクランチ状態になって、Nukeは72スレッドも使って1カット2時間のレンダリングに突入しているわで...時間が空いた(あはは)のでご飯の前にちょと記事書いてみます(立て続けのAfter Effects関連の記事なのですが)。

随分前にTwitterで紹介したのですが(コレ)、After EffectsでPoint Cloudを実装していた Blurrypixelが、そろそろプラグイン「Pixel Cloud」をリリースしそうです。

Blurrypixel - Pixel Cloud Demo: Animating a Photo
http://blurrypixel.com/?p=617

Blurrypixel -Animating with Depth Coming Soon!
http://blurrypixel.com/?p=611


最近また忙しくなってしまったので、こういう記事も書きにくいのですが...
現在のプロジェクトが4:2:2圧縮のかかったビデオ素材が混在しています。それら圧縮にまつわる前処理をAfterEffects上で行い、一度素材をDPXで書き出した上でNukeで作業してます。そもそも合成素材なのに4:2:2という前時代的な画質のフッテージが混じっちゃうあたりどうしたもんかなという気持ちもありますが、先方もREDが確保できなかったことを詫びていますし、フリーランスの立場なので自分が機材選定からきちんと関わっていない以上仕方ないというところ。折角の機会なので昔書いてドラフトのまま放置していたブログ記事を掘り返して公開することにしました。


MacProのSSD交換

March 12, 2012
CUDA対応プラグインも増えてきて、もうGPGPUなしではやってられない状態になってきました。

私も昨年MacProにGPUを目一杯(とは言ってもMacProなのでQuadro4000x2枚が限界ですけど)積んだ挙げ句PCIバスが足りなくなり、RAIDの外付けを諦めて内蔵HDDでのRAIDにしたわけです。内蔵のOS依存のRAIDでは速度的に不安があるのでIntelのSSDを使用...が、当時SSDがまだ割高で悲しいことに予算の都合で120GBx3が限界でした。


さよならFCPX

March 11, 2012
題名の通りですが、Mac miniからFCPXをアンインストールしました。FCPXは編集作業には使用していませんでしたが、「せっかく買ったのだから...」という消極的理由であるもののオフラインからのカットの切り出しや、ビデオコンテ、EOSムービーやAVCHDの変換、ラッシュチェック、修正箇所のマーカー付けなど、ちょっと高機能なQuickTimeビューワーとして使用しておりました。

ところが今月に入ったあたりから、ビューワーに何も表示されなくなり、その状態で再生させるとFCPXがフリーズという現象が発生し、とうとうその状態のまま元に戻らなくなってしまいました。プロジェクトファイルや初期設定などは一通り試しました。同じ現象ではないのですが、アップルのサポートのあったトラブルシューティングも試してみました。